スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

注目

すばらしり隊@紅葉祭 

 11月12日(土)に開催された冨士浅間神社の紅葉祭りで すばらしり隊のイベントを開催しました。 午前の部では、小山町生涯学習課の金子学芸員に 宝永噴火発掘調査についての解説をしていただきました。 御師の皆さんに須走の町や歴史を紹介していただきながら、神社から発掘現場まで歩きました。 発掘現場では、どこから発見されたのか、そこから分かること、 最後にコミュニティセンターで、先日出土したすり鉢などの遺物を見せていただきました。 こんなに近くで見ることができるとは、そして触らせてもいただきました。 参加者のみなさんは当時の生活を想像しながら、このお鍋に入っていたものについて話していました。 午後の部は、神社2回の資料館の資料からヒントを得ながら行う「資料館クイズラリー」を行いました。 ここでは、須走御師が大活躍! うれしいことに参加者がたくさんいたので、御師の皆さんに資料館の解説をしてもらい、クイズのヒントになることをお話ししていただきました。最初は緊張していた御師の方々でしたが、徐々に顔もほころび、参加者の方達と楽しそうに受付へ戻ってくる姿が見られました。 そして、参加者の方々からは、「楽しかった」「また資料館へ来たい」「こんなものがあるとは知らなかった」「勉強になった」など大好評でした。 参加してくださる方の年齢層も広く、中学生も積極的に参加してくれたのが印象的であり、うれしかったです。 そして、何といっても、参加賞である松葉寿司さんの紅葉祭特製「山椒いなり寿司」が大人気!!紅葉祭当日限定商品のため、とても喜ばれました。 参加者の皆様ありがとうございました。 須走御師のみなさまお疲れ様でした。

最新の投稿

日本のポンペイ!須走地区

須走のお山開き

第1回すばらしり隊養成講座 Youtube配信

第6回 すばらしり隊養成講座

第5回すばらしり隊養成講座

第4回すばらしり隊養成講座

第4回すばらしり隊養成講座 会場変更のお知らせ

第3回すばらしり隊養成講座 

第2回すばらしり隊養成講座 講師資料

第2回すばらしり隊養成講座 開催しました