令和2年度 第1回すばらしり隊養成講座

 今年度第1回目の「すばらしり隊養成講座」を9月26日(土)に実施しました。


たくさんの方に受講していただき、ありがとうございました。


初めてリモート配信し、宍野先生もリモートでのご講義でした。

うまくいくのかどうか直前まで心配でしたが、トラブルもなく無事に配信できました。


第1部では、東口本宮 冨士浅間神社 宮司の石橋様に「神社神道と冨士浅間神社」についてご講義いただきました。神社神道というと、堅苦しい感じですが、分かりやすい言葉でお話しいただきました。

第2部では、冨士道第十二世 神道扶桑教 管長の宍野様に「扶桑教と富士講」についてご講義ただ来ました。たくさんの映像を見せていただきながらの、講義でした。昔の人は、富士登山の際に3合目で必ず草鞋を履き替えた。神様の御身体に踏み入れていくということなので、汚れた草鞋で入るのはもったいないということですが、これが結果的に雑菌やウイルスを御山に持ち込まない効果があったということです。今、環境問題が叫ばれていますが、昔の人は素晴らしいですね。


次回2回目の「すばらしり隊養成講座」は、10月10日(土)

須走の町を知る!絵図に見る須走集落です。

講師は、座学:菊池邦彦氏(東京都立産業技術高等専門学校 名誉教授)

    体験:榑林一美氏(小山町文化財保護審議会 委員長)

地区の成り立ちと特徴にについて学び、まち歩きをして理解を深めます。


リモート受講もできますので、たくさんの方のご参加をお待ちしています。




この講座はYouTube配信されています。興味のある方は是非ご覧ください。

第1回すばらしり隊養成講座

コメント

人気の投稿